愛光経済懇話会
    
愛光経済懇話会 設立の趣旨
愛光学園も建学50余年となり、多くの卒業生が各分野で活躍されております。そのなかでも、経済界でリーダーあるいは重鎮として輝かしい活躍をされている方々が多数居られます。また、沢山の若い方が、経済・経営の分野へ続々と進出されており、今後一層力をつけ、各社あるいは各業界の指導的立場へ進んで行くものと期待されています。

そこで、私共 愛光学園卒業生としましては、愛光の建学精神であります"深い知性と高い徳性"をさらに磨き、高潔な信念のある良き経済人として社会に貢献すべきであると考えております。

また、経済界に進まれている若い卒業生の方々とも親睦・交流を深め、相互に研鑽を積み、団結するなかで、日本人として誇れる社会づくりに、また愛光学園の発展に貢献していきたいと願うところであります。

愛光経済懇話会は、こうした目標に一歩でも近づき、"愛と光の使徒"たるべく精進するなかで、 僅かなりとも貢献してまいりたいと考えております。

是非、当会の趣旨をご理解いただき、ご入会賜りたいと存じます。


平成17年10月吉日
 
 
発起人
一色 誠     (1期)     村上 景一    (1期)
小泉 圭一郎  (2期)     原   晃一    (3期)
安永 誠一    (3期)     河田 正道    (5期)
亀岡 浩三    (6期)     井門 照雄    (7期)
岡田 浩治    (8期)     上田 文四郎   (9期)
玉置 泰    (10期)     宮田 直樹   (10期)
松本 恭介   (11期)     平尾 浩一郎 (12期)
永井 敏隆   (13期)     亀井 文雄   (14期)
石橋 行雄   (15期)     足立 岳彦   (16期)
藤村 泰雄   (17期)     宮嶋 祥式   (19期)
越智 陽一   (19期)     野村 忠秀   (20期)
西岡 斉     (21期)     松浦 祐一   (22期)
徳本 晃久   (23期)